とみいよむよむにっき

本のこと、ベランダのこと、おはなし会のこと、日常のあれこれ。

すっきりしない

まぁ、フィギュアの採点には、
すっきりしないことが多々あり、
これはもう、仕方のないことなんだろうと思う反面、
みんなが納得のいく採点方法というものが出来ないなら、
これは、順位をつけてはいけないのではないか?と
思わないでもない。

それにしても、すっきりしない選考会であった。

何か月も前に、スケート連盟の発表した選考基準を読んで、
これは、沢山の人を巻き込むなぁと思っていた。
バンクーバー五輪の時は、全日本選手権での1位〜3位
での専攻だったので、何とも思わなかったのだけど。

高橋君の名前がコールされて、とても嬉しかったけれど、
喜び100%とはいかなかった。
怪我の状態を考慮してもらえるとは思わなかったし、
ワールドランキング3位とはいっても、
ソチまでに治らなければ、選ばれても結果は残せず、
全日本選手権のような出来になってしまえば、
これはかなり遺恨を残すのではないかと思ったので。

満場一致でとの事だが、それならば、
怪我をおして出場ということも回避できたろうし、
足に負担のかかる四回転を3回も…。
ここで、選ばれて、結果が残らなかったら
非難されるのは、選手の方。
そういうことを考えてしまうと、
本当に選ばれたことが良かったのだろうかと
思わないでもない。


トマーシュが四国選手権で、優勝しているが、
背中の具合が悪いのか、四回転は回避。
世界では、四回転を武器に戦わないと上へはいけない
事がわかっていても、国内では、一位になるために
四回転を無理して跳ばなくてもいいという
判断だったのだろう。
彼も、体の方を万全に持ってこないと、
有終の美を飾ることは出来ないように思う。

高橋君については、失敗しても四回転をいれなければ
国内3位は難しいと思っていたからだろう。
四回転を一度で、内容をまとめていた小塚君の方が
点数を高くすることが出来た所をみると、
高橋君も手堅くまとめておいた方が良かったのでは
なかろうか。

しかし、失敗しようが跳んできた彼から、
四回転を回避させるのは難しかったろう。
高橋君だって、もう選ばれることはないと思い込んでの
あの涙のインタビューだったのだろうし。

以前の選考方法であったポイント制みたいに
しっかり数字で表してもらえると、
見ている方も納得できるんだろうがなぁ。
選手たちにも負担はなかったろうと思う。

走って速さを競ったり、跳んで距離を競ったり、
そういう結果がはっきりわかる競技だと、
すっきりするのだけどなぁ。

ってことで、やっぱり点数抜きに演技をみることが
私にとっての正しいフィギュア観戦という気がする。