とみいよむよむにっき

本のこと、ベランダのこと、おはなし会のこと、日常のあれこれ。

真面目はいけない?

ある知人宅を訪問し、茶などしながらいろいろ話す。

本当に、色々な話だ。

知り合って、長くない。

いろいろと個人的なことを話すことは皆無で、

今回のお宅訪問は、ちょっとした打ち合わせも兼ねてのご招待だったわけである。

 

あることに真面目に取り組まれていることや、

もともと学校の先生をしてあったことや、

そういうことは、知ってはいたが、

はっきり言って、このお宅訪問は、ほんとうならば、

すっごく構えなきゃならない訪問だったのかもしれない。

しかし、私も齢を重ね、ずうずうしさも増し、

初のお宅訪問もちょっとした手土産だけ持って、

ホイホイと上がってしまう。

何の躊躇もしない。構えることも、防具を身につけることもせず。

 

その人は、私に、お子さんの事や、自分の中学時代、

高校時代から大学へ入るまでの事を、

真面目に、でも面白く話していく。

私より、ちょっと若いその人も、

私がそうだったように、ちょっと田舎の出身で、

真面目に優等生をしていて、

でも、その真面目さをなぜ悪く言われるのか解らなくて…と。

 

似たような経験をすると、考え方も似るのかな?

そんで、なぜか同じようなことを考えているような人を、

どうも見つけ出す嗅覚が備わるのだろう。

私の子ども時代を詮索することもなく、

自分のことを話し始めた彼女の話を、

やっぱり、身構えることなくきいていた。

なんだか、幼なじみだったような感覚で。

若い頃に、こういう友達が隣にいたらなぁ~的な感情で。

 

人が、真面目に考えることを、普通に受け入れる社会であればいい。

そんな風に、二人でかってにテーマのなかった話を

うまくまとめて、おいとました。

 

なんというか、心の中がすっきりした3時間半だった。

不思議な気持ち。

そんな、深いお付き合いをしていないのに、

自分を晒すように話す彼女の話を聞きながら、

若い時、きっと真面目にしていたことで、

嫌な思いをたくさんしただろうなぁと、容易に想像できた。

近くにいたら、きっと、慰め合い、励まし合い、

頑張れただろうなぁと、そういうことを、想像した。

中学時代に戻りたいとは思わないが、

私の「真面目はいけない?」の弁論を、

彼女なら、自分のこととして聞いてくれただろう。

 

年をとっても、こういう友達が出来るということは、

生きてる醍醐味であるな。

えんもゆかりもないところで、自分と似たような人と出会う。

そういう出会いがあるってことを、身をもって感じ、

こういうであいがあることを、若い人たちにも知って欲しい。