ううう・・・引き込まれ
なんというか、強烈な体験をした。
今日、人の声というものに、感動した。
それも、歌とかでない、
ただ単なる、「かたり」でだ。
何が感動したかって…
やっぱりね、派手さではないってこと。
心を込めるというのと、大げさにっていうのとは、
全然違うんだってこと。
何人かのお話を聴いて、ある方のおはなしにとても引き込まれた。
その方の、「かたり」というよりは、そのおはなしに引き込まれた。
それこそが、正統なストーリーテラーであろうと、
改めて実感したのであった。
感情を込めることは、時に、受け手の
イメージを作り上げることを邪魔する。
話芸とは違うということを、実感したのだ。
子どもたちに、おはなしを伝えるには、
やはり、シンプルかつ、おはなしに誠実にということを
忘れてはいけないのだなと思う。
もちろん、子どもには、ゆっくりが基本。
これを、3S(トリプルサルコウではない)という。
3つのSとは、ストーリーテリングの講座で、
一番最初に教えてもらったことで、
Slowly Simply Sincerely
のことである。
でも、今日、そういうことを感じながら
別のあることにも気が付いた。
最近、「感動の○○」なんてキャッチフレーズばっかりで、
感動っていうのが、どこにでも転がっていて、
感動になれちゃった人には、徐々に感動の沸点が
かなり高くなっているようにも思われる。
子どもたちも、日常の生活の中に驚きや感動は沢山あるのに、
早くから濃いものに慣れさせられているからか、
とても冷めた子がいるのが気になる。
そういう子どもたちは、もしかしたら、
3Sの話は、物足りないと思ったりするのではないか?
もっとスピーディに、もっと派手に、もっと大げさに、
そんな話を良しとする子がいても、
おかしくはないなと思う。
しかし…だ。それでは、おはなし自体の魅力は
伝わらないだろうなということも、容易に想像できる。
”Simple is Best”って言葉に脱帽。