とみいよむよむにっき

本のこと、ベランダのこと、おはなし会のこと、日常のあれこれ。

2013-01-01から1年間の記事一覧

ぞっとしたのは私だけなのだろうか

2020東京五輪が決定し二日たった。 日曜日は夕刊がなく、昨日は朝刊が休刊だったので、 昨日の夕刊の記事を読んだ。 テレビのニュースではちらっとTHANK YOU の人文字と 東京の街中での喜ぶ人たちのシーンを。五輪開催が東京に決まって、ぞっとしたのは…

記憶にあるぞ

高橋大輔ファンには、今更な話題だが、 今シーズンのショートプログラムは、 先月の下旬、フレンズ・オン・アイスで披露された。♪バイオリンのためのソナチネ♪ もう、実際生で観られたかたもいらっしゃるだろうし、 ニュースなどでも、ちらりとそのプログラ…

130827

あまりに長い事ほったらかしにしていた。 長い夏だったぁ いや、まだ終わってはいないが。 昨日は久しぶりに30度を越さない一日で、 なんて涼しい〜!と、嬉しくなった半面、 夏の暑さ疲れがどっと出た。今日は、午前中、沢山の小さい子どもたちに 会って…

めきめき

記事のタイトルをしりとりにするなんて、 我ながら面倒なことをやってるなぁと思う。いつの間にかいい感じでしりとりのタイトルが 思いつくようになって、ここ幾記事分のしりとりには、 いい感じで繋がってるじゃないの!と思っている。 とくに、ループ→プロ…

小さい芽

一昨日、小松菜の種を蒔いた。 ちょっと前の種なので、ちゃんと芽がでるか 心配ではあったが、 昨日、しっかり芽が出ていた。 今日は、日が照り、芽の色がしっかりと 濃い緑になっていた。小松菜は菜種のような種で、とても細かい。 大根葉の種と比べると、…

葉っぱの形

一週間前に種まきした朝顔だが、 二日後に芽を出し、立派な双葉が広がった。 が、ちょっとまて? 朝顔の双葉って、こんな形だった??種まきの時にも、 私が知っている朝顔の種と、形が違う… 痩せてるな、と思ったのであるが、 出てきた双葉の形も、 私が知…

幸せを感じるには

スロボドキンの童話。6月に出た新刊。 『ピーターサンドさんのねこ』は、 清水眞砂子さん訳だったが、 『やさしい大おとこ』は、こみやゆうさんの訳。 ちなみに、『ピーターサンドさんのねこ』は、 こみやゆうさんが編集された本。こみやゆうさんの訳にひか…

鬼のはなし

自分はスマホを持たないので、 鬼から電話がかかってくるアプリっていうのを、 あるメディアと子どもに関する講演会で知った。 別の読み聞かせの講座でその鬼が怒るアプリを 起動させて見せてもらったのだが、 まぁ…こんなのが子育ての常識になったら、 もう…

130730

暑い…涼みのつもりで図書館に行ったが、 子どもたちの多さ&賑やかさで かなり温度が高く感じた。 なぜ、図書館で走り回るのだろう。 どうして親は注意をしないのだろう。 うーむ、暑い。それでも、やっぱり図書館に長居する私。 今日借りた本。サトクリフの…

さっき蒔いた朝顔

菜園の話題とはちょっと違うが、 昨日、ネットで頼んでいた朝顔の種が届いたので、 今朝、早くに種まきをした。 ちょっと(いや、かなり)遅い種まきだが、 霜が降りはじめる頃まで咲く品種のようなので、 ま、いいか。 グリーンカーテンの穴を埋める為に、…

ラーメンの汁を飲み干したくなるよな暑さ

元来、汗をあまりかかない。 しかし、小太りになってきて、いつの間にか、 よく汗をかくようになっているようだ。今日も暑かった。「大暑」とはよく言ったものだ。 エアコンの入った部屋では、すぐに喉をやられるので、 昨日も、一人、北側の部屋に寝たのだ…

プロイスラー

読了。日本に初めてこの本が出たのは、1973年 『大力のワーニャ』というタイトルだったようだ。 ロシアの骨太昔話風。 プロイスラー独特の肉付けをして、 大変面白い冒険物語として完成されたものに。 ワーニャというのが、イワンの愛称であることに気づ…

ループ

昨日、旦那君と涼を求めて(というわけではないが) 買い物がてらドライブ。第一弾は食品&(百均の)園芸コーナー&熱帯魚屋さん実は、うちの立派に伸びていたはずのきゅうりが うどんこ病で一気に枯れてしまい、 ネットの半分が寂しい状態。 今から朝顔は…

130719

今日、午前中行きつけの図書館へ。 予約していた本が、取り置き済みになっているのは、 昨日HPで確認していたのだが、 今朝、メールが来たので、はやく!と思って。予約していた本と、うろうろしてこれは!と思った本。 以前、書店で見た本。 上の子が図書…

130718

昨日、上の子と県立図書館へドライブ。 5時間程入り浸る。下の「のうのうといきている」に書いている、低学年向けの 物語をいくつか読む。借りて、じっくり読めなかった本を、学習室でゆっくり読み、 井伏鱒二氏のあとがきに、何だか涙が出る思い。 読んだ…

のうのうと生きている

もう、一年以上前、「読書芸人」の回で、 又吉氏が言った言葉を良く思い出す。 大好きな作家の新刊が出たことも知らずに、 のうのうと生きて…云々。 自分はそういうことばっかりだな…と思う。自分には、新しい本を追うということは到底無理だ。 本は気分で選…

トマーシュ&アントンの

いろんな選手の、オリンピックシーズンの プログラム曲がわかってくる中、 トマーシュはどうしているんだろう?と思う。グランプリシリーズのアサインもなく、 今、どこにいるのかなぁと…。YOUTUBEで見つけた! トマーシュ&アントン君のカルメン20…

日課に出来ると 

昨日、旦那君と天拝山登山。 今回は、天拝湖側から登った。夜明け前、4時半過ぎて、家を出る。 雲が多く、なかなか明るくならない。 これなら、暑くても、日焼けはないか。 日焼け止めだけで、化粧はせずに歩く。太陽は出ていなくても、やっぱり熱い。 少し…

ついに

昨日、ついに!ついに! 高橋大輔ソチ五輪にむけてのプログラム曲発表!SP ヴァイオリンのためのソナチネ 日本の作曲家 佐村河内守氏の曲 振り付けは 宮本賢二氏 ♪eye♪ 同様日本で固めたプログラムだな。 ピアノとヴァイオリン 短調の曲 これは楽しみで…

のんびりしてる私が馬鹿なのね

先生と話をしてきた。小一時間。昨日の夕方の事。のんびり待つつもりでいる私と、 3年のこの時期じゃ、親も教師も焦るとおっしゃる先生。 そうか、のんびりしている場合じゃないのか。 しかし、我が子であっても、親の思い通りにはならないので、 彼が思い…

年始挨拶

下の子の誕生日(一昨日)は、フィギュアスケートの 新しいシーズンの始まりである。 あけましておめでとうございました。今年は特に、オリンピックシーズンなので、 ワクワク、ドキドキ!なのである。しっかし、ぶっ飛んだニュースが流れて、 びっくりして…

130628

予告通り、昼食を下の子に食べさせてから 市役所&図書館へ、下の子の自転車を借りて出かける。図書館にて、こんな本に出あった。上の子の時は、この辺りの本は一冊も目に入らなかったのに、 今日は、ちょっと立ち止まってしまった。 この辺りの棚を眺める時…

はぁ〜、馬鹿じゃないの?

そんなスタートだった、今日はイライラ。 リビングの敷物を引っぺがして、 この梅雨の湿気の多い日に、 洗濯機で大物洗いをし、ベランダへ。 ガーガーと長いこと掃除機をかけた。期末考査の二日目。 昨日は試験を受けたのに、今日は行けないらしい。くっそー…

130626

ちょっと遠出をして、県立図書館へ。 開館直後から、昼食を食べにいったん外へ。 その後、上の子と合流して、再度入館。結局、6時間半ほどいたわけで…。館内で『リンゴの木の下の宇宙船』を読んだ。 あと、昔話の本をあれこれ。 「水底の主ニッカーマン」を…

読んでみて浮かび上がるのは

昨日の夜から、今朝にかけて読んだ。これは、アニメ「千と千尋の神隠し」に 大きく影響している物語と、知人に聞いて、 この本の存在は知っていたものの、 いつまでも読まずにいたのであった。「千と千尋の神隠し」あまりに有名すぎるアニメで、 自分も何度…

次に進むよ

梅雨である…大好きな梅雨のはず。 どんよりジメジメ…しかしすきな雨。 今日は雨は降っていないけれど。久しぶりに家にいる。仕事がお休みだから。 新聞や雑誌を束ねながら、このままじゃいかんなと思う。 今日も、下の子は学校に行かなかった。 これは、不登…

乱筆

文字を書いてもいないのに、乱筆と言っていいのかわからないが、 無駄にどうでもいいようなことをつらつらぱちぱちと ブログ更新したくなる時がある。こういうものを、自分のバロメーターにしても 良いもんだろうか?と思いながら、 でも、まぁ、日記のよう…

もう一度確かめてから

昨日、『スターリンの鼻が落っこちた』を読んだ記録を 書いて、 実は読んでいる時に、おや?おやや?と思ったことを 書き忘れていた。主人公のサーシャのお父さんが秘密警察に連れて行かれた 翌日の学校での、担任の先生との会話と、先生の名前で、 担任の先…

苦労は買ってでも

上の子の学校で、担任との面談があって、行ってきた。 旦那は、上の子がどこに通っているのかさえ 知らなかったので、一緒に行くことに。担任の先生と20分程話す。 3年間のうちの3か月が過ぎ、 これから卒業までのうち、就職へのサポート等、 どのような…

どどーんと重く

図書館で借りてきた本。 今年、2月に岩波書店から刊行。 原書は2011年と、新しめ。スターリンという名前がタイトルについていることから、 ソ連が舞台というのは、想像がつくが、 ううむ…主人公10歳の男の子の一人語りで、 始まりから読み易さを感じ…